こんにちは。代表の梅原です。
シッターとしてお伺いする先のママさんのお話を聞くと低年齢のお子様を育てている方は皆さん口を揃えて『寝不足がとても辛い!!』
とおっしゃいます。
私がママとして我が子を保育所に入れる前を思いかえしても
やはり…寝不足がとてもつらかった…。
寝てさえいたら、ほとんどのことは乗り越えられるし、少しイタズラをされても笑顔で見守れるのに
寝てないとなると、すぐイライラしてしまったり、ご主人に当たってしまったり…
こんなお悩みのあるママさん!もちろんパパさんも!!!
ゆっくり寝てほしい!!!
寝てはいても、こどもと一緒に寝ていたら、少し寝言を言っていたり、少し泣いていたりするだけで起きてしまいますし、
小さいお子様の場合心配で目覚めてしまう人もいますよね。
授乳をしている時だとまとまって寝ると言うことができないし…
わが子はプロに任せていて安心という環境で、誰にも邪魔されず、好きだけ寝れる時間も作ってみてはいかがでしょうか。
シッターを利用する方の中には、お昼間しっかり仕事を行うために、夜家にはいるけど
お子様をシッターへ預けて、別室で寝る方もいらっしゃいます。
0歳のお子様ですと、乳幼児突然死が心配という方も沢山いらっしゃい気が参ってしまいますが
シッターがお伺い中は寝ている時そばにしっかりついて5分おきに呼吸チェックを行いますので、
ゆっくり寝れる&安心 です。
「自分は家にいて寝るのに頼んでるよこの人!」とか思わないんですか?と
聞かれることがありますが、全く思いません。
シッターはそういうところに寄り添いたくてシッターになっています。
他の保育施設で提供のできないところに手が届くサービスを行いたい方ばかりです。
ぜひ気軽に「寝るため」にでもシッターをご利用ください!